カオサンワールドなんば ~赤を貴重としたスタイリッシュホステルでなんば駅から近く超便利
僕は、旅をする時に、ホテルや旅館に泊まるよりもホステルやゲストハウスに宿泊することを優先しています。
そこで、どんなところがホテルや旅館よりも良いのか? ホステル・ゲストハウスの魅力について紹介したいと思います。
ホステル・ゲストハウスとは?
ホステルやゲストハウスは、一般的にドミトリーと呼ばれる相部屋が中心のタイプです。
施設のキッチン・トイレ・シャワーが共用で設備が簡素という点で、ホテルや旅館などに比べて低価格で利用できる宿泊施設です。
なかには個室やダブルルーム、トリプルルームを利用できるタイプの施設もあります。
ホステル・ゲストハウスの魅力は?
1.コストパフォーマンスが抜群
日本国内では、3,500円前後が平均価格です。
そして、施設によっては、朝食が無料又はオプションで付いていたり、バーやカフェスペースがあったり、デザインがスタイリッシュであったりと個性的な宿泊施設がたくさんあるので、各地で巡ってみて泊まるだけでも楽しみの一つになります。
インバウンド需要で、ホステル・ゲストハウスは増えている傾向です。
2.旅人との交流
ホテルや旅館に泊まるのと違う大きな魅力は、旅を通しての出会いの機会が多いことです。
一人旅の方が圧倒的に多く、相部屋も多いので、自然と旅人同士のコミュニケーションが生まれます。
また、旅人同士やスタッフが気軽に交流できるようなイベントを開催している施設もあり、この出会いから飲みに出かけたり、他の旅先の情報交換をしたりと偶然一緒の宿に泊まっただけで、旅の面白さが広がります。
多くの施設は、世界各国から旅人が集まっているので、旅している国以外を知るきっかけが生まれることもあります。
僕も、旅をしていてもあまり交流することのないブラジルやイスラエルの方と友達になりました。
3.以外と安心
滞在未経験の方は、「相部屋が多い」「安宿」と聞くとセキュリティが不安だと思われます。
ホテルや旅館と違い貴重品は自己責任で管理する必要があります。
しかしながら、最近のホステル・ゲストハウスは、建物の夜間暗証番号式セキュリティ、女性専用フロア、部屋の施錠、貴重品BOXや南京錠付きの荷物用ロッカーを用意している施設が多いので、最低限の自己管理さえしっかりしていれば安心して滞在できます。
赤を貴重としたスタイリッシュなホステルでなんば駅から近く超便利
1軒目に紹介するのは、カオサンワールドなんばです。
このホステルは、東京・福岡・別府など各地8店舗展開する大手法人カオサンが運営しています。2016年3月にオープンした7階建ての施設です。
場所は、大阪の中心街なんばです。観光にとっても便利な立地です。赤を貴重としてスタイリッシュながらシンプルなデザインの宿泊施設です。アクセスは、地下鉄なんば駅徒歩5分で、32番出口が最寄りの出口です。
柔軟な多言語対応で、海外ゲストの利用が非常に多く、スタッフの方も日本人だけでなく各国揃えていて、大阪にいるとは思えないインターナショナルな雰囲気です。
1階の共用ラウンジは、日中はカフェとして、夜はバーとして利用できます。
地下には、共用キッチン、交流スペースの共有ラウンジ、洗濯機があります。
各階には、共有のシャワー室やトイレが完備しています。
客室は、ドミトリータイプで、エアコン付き二段ベッドまたは布団タイプの部屋でロッカー付です。
階によっては、洗面台とシャワーブース付きの個室や女性のみ宿泊のレディースフロアもあります。
そして、全室無料Wi-Fi付きです。

4F・6Fはレディースフロア、3F・5F・7Fは、男女共有フロア
2Fは、ファミリーフロア










まとめ
新しいホステルですので、きれいで使いやすいです。また、部屋やベッドのスペースもホステルにしてはゆったりしているので、充分休むことができると思います。
一つ難点があるのは、共有WIFIの電波が弱いことです。僕が滞在した時たまたま調子が悪かったのかどうかは不明ですが、PC使用時やスマートフォン使用時で、つながらないことが多かったです。
しかしながら、周辺には飲食店やコンビニは多数有り、駅から近く大阪近辺の観光スポットへのアクセスはかなり便利だと思います。
また、スタッフは日本人だけでなく日本語に堪能な外国人もおり宿泊客もいろいろな国の方が滞在しておりますので、国際交流したい方にもオススメです。