東京 皇居ラン 大雪後に走りたい方の為に足元を気をつけて頂きたい4つのチェックポイント
報道によると、2月14日(金)から再び大雪の可能性大とのことですが、 東京23区内で2/14から再び積雪の予想 「先週末に匹敵する大雪の可能性」も – はてなブックマークニュース
先週2月8日(土)は、東京都心で45年ぶりに記録的な大雪だったとのことで、僕が走った2月10日(月)午前11時現在皇居周辺も、ところどころまだ雪が残っていました。 東京都心で45年ぶりの記録的大雪に (ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース
雪の後天気がよければ皇居ランしたい。そんな気持ちで僕が走った皇居3周約15キロの中で、気をつけたいポイントをいくつか紹介します。
なお写真は、2月10日(月)午前11現在の状況ですので、参考情報としてご活用下さい。
桜田門は、通過できないので、外側を走りましょう
桜田門の出口付近は、このようにまだ除雪中で封鎖されてました。 桜田門入った後の長いストレートは、このように除雪途中でした。
桜田門を入らず外周すればこのように足元気にせず走れます。
右手にパレスホテルが見えた過ぎた後少し道が細くなるところは要注意
右手にパレスホテルが見えた後、大手門付近道が少し細くなります。また、この辺り雪が解けた水溜まりが凍り滑りやすくなってます。
千鳥ヶ淵〜半蔵門は、日陰が多く足元悪いのでスピード落としましょう
その他 細か過ぎてなかなか気づかなくて危ないポイント
すこし、氷が残っていて凍結している以下写真のようなところは以外と危ないので要注意です。
暗い時は気づきづらいマンホールや標識にも注意しましょう
多事総論
雪の後は、スピード練習はせずLSD的に走りましょう。
夜は、暗くなり視界が悪くなるので、気をつけましょう。
今日のシューズ
アディダス energy boost イエロー
数量に限りはありますが、100円でレンタルできます。
利用したお店
アディダス ランベース
RUNBASE|adidas RUNNING